現在、業界を問わず営業を本業にされている方は、男性・女性を問わず多いと思います。
自分も昔は営業職でした(現在はマーケティング職)。
そんな営業職に向けてこの記事を書いています。
こんなことを思ったことはありませんか?
「デザイナーや職人のように自分にはスキルがない。。。」
「もっと手に職がつけられるような職業につけばよかった。。。」
これは、実際に過去の自分が思っていたことなのですが、最近考えを改めました。
営業スキルもれっきとしたスキルです!!
※営業職に誇りを持っている方ゴメンナサイ。
今回はそんなスキルを持った営業マンにオススメしたい副業のご紹介をします!
ぜひ最後まで読んでください!
副業を考える全ての営業職のみなさん
人とおしゃべりをしながら何かを勧めることが得意な方
個人事業主や独立を目指す方
そもそも営業職とは?

営業職の目的
営業職と一口に言っても、対会社に向けて営業を行う法人営業(B to B営業)と個人のお客様に向けて営業を行う個人営業(C to C営業)、そのほかにもルートセールス、カウンターセールスと様々な種類の営業がいます。
手法は違えど、営業職が果たすべき目的は同じです。
お客様のお困りごとに対して、サービスや商品を用いて、その問題を解決する。
問題解決を通して、属する会社に利益をもたらす。
が、営業職の目的になります。
営業職の方々はこの目的を達成するために、お客様のお困りごとやニーズの調査、新商品やサービスの提案などの営業活動を行い、会社から与えられた目標数字(ノルマ)達成に向けて努力します。
営業職で身につく3つのスキル
営業職は上記で述べたように、「お客様のお悩みを解決すること」と「所属会社に利益をもたらすこと」を達成するために日々の業務に取り組んでいます。
その過程で得られるスキルは数多くありますが、その中でも代表的なものを3つ挙げます。
コミュニケーションスキル

営業は直接的な面会やメール、電話、最近ではWeb会議などのオンライン上でお客様とお話しする機会が非常に多い職種です。
あなただったら、「仲良く話せる人」と「話していて全然気の合わない人」だったらどちらから商品を購入したいですか?
当然、「仲良く話せる人」ですよね?営業も話を聞いてもらわない限り、お客様の役に立つことは難しいです。
なので、まずはお客様とコミュニケーションを取ることが大事であり、コミュニケーション能力は営業を行っていく上で身につけられるスキルです。
ニーズ発見スキル

ニーズ発見スキルとはお客様が何に困っていて、何を欲しているのか?ということを見つける能力です。
顕在化しているニーズであれば見つけることは容易です。
例えば、「おなかが空いているが手元に食べ物がない」という人には「おなかが空いた」といニーズがあり、食べ物を欲しています。
ですので、食べ物を売ることでお客様のニーズを満たすことができます。
しかし、難しいのはニーズが顕在化しておらず、お客様自身が必要性に気づいていないニーズです。
例えば、「パンク寸前の車」です。パンク寸前ではありますが、現在は問題なく走行できていますので運転手はタイヤ交換の必要性を感じていません。
問題が起きていないので「タイヤは大丈夫ですか?」と聞くと大半の人は「大丈夫」と答えると思います。
このような顕在化していないニーズを見つけ、お客様に気づかせてあげることも営業の大事なスキルです。
顕在化しているニーズは見つけやすいので、ライバルが多くなります。ライバルの多いニーズだけを追っていては成果を出し続けることは困難です。
なので、営業として成果を出すために、顕在化していないニーズを見つけ出すスキルが身につきます。
プレゼンテーションスキル

プレゼンテーションスキルは、お客様に対して自身の商品やサービスを分かりやすく説明するスキルです。
分かりやすい説明とは、専門用語を並べて簡潔にスマートに説明することではなく、聞き手のレベルに合わせて適度に専門用を使い、難しい部分は例えなどを入れて誰にでも分かるように説明することです。
お客様は商品やサービスを理解しないまま「購入する!」という決断には至りにくいです。
なので、きちんとお客様に商品やサービスを理解してもらうための説明を口頭や書類、パワーポイント、時には映像なども駆使しながら行うことで、プレゼンテーションを身につけることができます。
営業職のための副業「side bizz(サイド ビズ)」
上記で説明したようなスキルを活用して、営業代行などの副業やお仕事を受けることができます。
それが「side bizz(サイド ビズ)」です。
side bizz(サイド ビズ)とは
今回ボクが紹介するのが「side bizz(サイド ビス)」という営業代行や代理店募集情報、フルコミッション情報に特化したサービスです。
※フルコミッション・・・成果に応じて報酬がもらえる完全歩合制のこと。
営業職やフリーランスの方向けに営業代行などのお仕事情報が掲載されている業界最大級の会員制(無料)プラットホームです。
今すぐ会員登録(無料)↓↓↓
side bizz(サイド ビズ)の3つのメリット
クライアント探しがラク
side bizz会員になることで、クライアントからスカウトが届いたり、営業代行の仕事、代理店商材が簡単に見つかります。“クライアント探し”がとてもラクになります!忙しい営業職にこそ、このようなサービスはありがたいですね!
自由な稼ぎ方で稼げる
side bizzに掲載されているお仕事情報は様々です。普段の営業で「目標数字の達成が難しい」と感じている方には「ノルマなし」のお仕事情報を、「副業でも毎月固定の報酬が欲しい」という方には「固定報酬あり」というお仕事情報を提供することができます。もちろん、副業として行いたいのであれば「副業OK」という条件もあります。ぜひ、あなたに合った働き方を探してみてください。
面倒な事務手続きは一切不要
「副業やお仕事はやりたいが、クライアント企業との契約が面倒」みたいなケースって結構ありますよね。 side bizzを利用すれば、クライアント企業と交わす面倒な契約手続きが必要なくなります。ですので、 “営業”や“セールス”という本質的な仕事だけに専念することが可能になります。
営業職のための副業のまとめ

- 営業の目的はお客様のお悩みを解決することと利益を上げること
- 「side bizz(サイド ビズ)」では、営業活動で培ったスキルを活用して副業やお仕事ができる
- 「side bizz(サイド ビズ)」には大きく3つのメリットがある
です。
今回紹介した「side bizz(サイド ビズ)」は営業活動で培ったスキルを活かせますが、逆を言えば、 「side bizz(サイド ビズ)」 で培ったスキルを本業の営業活動に活かすことができます。
このように副業と本業で大切なスキルが共通している為、スキル習得・向上の面で相乗効果を発揮します!
お金を稼ぎながら、スキルの習得・向上もでき最高ですね!
また、自分が普段の本業として行ってる業界ではない商品・サービスで営業活動を行うことにより、新たな発見もあったりします。
ぜひ、ご興味があれば下のバナーから会員登録(無料)をしてみて下さい。